経営システム工学科
学部4年 野中研究室
綾部 拓直
AYABE Takuma
2025年度インタビュー
幅広い分野を学べて進路選択の自由度も高い経シスは自分にとって理想的な学科でした。経営や施設設計のようなマネジメント分野から、生産や物流といった製品に関わる領域、さらに統計学やプログラミングといった手法的アプローチまで学べるこの学科は、「まずは色々知ってから進みたい」というタイプにぴったりです。学んだ内容は日常で見受けられることも多く、その瞬間学びを実感でき、モチベーションも高まります。その身近さに惹かれて選んだのが、サービス工学を専門とする野中研究室です。先生の広い人脈を活かした企業との共同研究も多く、理論だけでなく実社会に即した実践的な研究に取り組めるのが魅力です。
また、経シスはグループワークが多く、自然と仲間との繋がりが深まります。研究室も例に漏れず、研究とプライベートのメリハリをつけながら、仲間と切磋琢磨する環境が整っています。今後は大学院でさらに専門性を深めつつ、社会の現場に活きる学びを実践につなげていきたいと考えています。